2012年10月5日金曜日

年子の昼寝テク。。。

ZZZZ・・・・。。。。

本日のお昼寝風景〜。

0歳と1歳を同じタイミングで寝かしつけることができるのは、
ちょっとした奇跡に近い。

さらに、お母さんも一緒に寝ちゃえることなんて、
もっと奇跡に近く、

今日は運良くお母さんも昼寝に参加!!!!(30分くらいかな)

寝かしつけのテクとして、
最初に、眠くてぐずりだしたコウノスケ氏をお気に入りのタオルでぐるぐる巻きにする。

寝付く前のコウノスケはばたばた暴れて危ないので、布団を二枚広げて、
コウノスケ氏と離れた場所にトウコちゃんを寝かせて、添い乳。

添い乳がうまくいけばトウコちゃんがうとうとしだすので、
寝息が聞こえて、おっぱいからトウコちゃんの口が自然に離れるのを待ちます。
(日によってはトウコちゃんがこの方法で寝てくれないときがあります。
その場合は2人を同時に昼寝させるのをあきらめて、ひたすらとうこちゃんと遊んだり、
抱っこして機嫌をとります。。。家事が全くできない〜。)

添い乳の最中、コウノスケがぐずぐず起きてしまうとトウコちゃんが起きてしまい、
全てが水の泡、なので、添い乳しながらも、コウノスケ氏の背中をとんとんできる
ポジションにお母さんが寝るかたちになります。。。


そりゃあ、お母さんの腰もやられるってものです。。。(泣・・・。)


コウノスケ氏1歳8か月、トウコちゃん6か月。

2か月位前からやっとトウコちゃんが泣いていても、
ひとたび昼寝に突入すればぐっすり1〜2時間は昼寝してくれるようになってくれた兄。
(ほ〜。。。)

1歳前から、昼寝のときは勝手に布団にごろごろしだして気がつくと寝てる・・・。
という感じに寝かしつけの手間がかからなかった親孝行な兄コウノスケ。

ところが、、、

1歳2か月で妹トウコちゃんが産まれてから2〜3ヶ月は嫉妬(?)のような、
パニックのような状態で、
トウコちゃんがぐずぐずしている時には自分も一緒にぐずぐずしてなかなか寝てくれないようになってしまっていました。

ちょっと前のトウコちゃんが5か月になるまでのこの時期は昼間も心休まる時間が
一切なく、ほんと〜う心身共に疲労困憊でした。
(なんか家の中なのに、座る暇もありませんでしたよ。。。)

奇跡の年子お昼寝が1〜2時間持続するようになったのは、
ほんとうにここ最近なのです。。。


よ、よかった〜。。。
(一時期は、このままでは過労困憊で入院か?とまで毎日思ったものです。。。)
年子の寝かしつけ、要領得るまでに5か月かかりましたよ。。。


昼寝明けのふたり。
2時間位寝れると機嫌よくお目覚めですね。

兄がそばにいると割と機嫌の良い妹トウコちゃん。。。

兄の周りをズリバイで旋回♪


「トウコちゃ〜ん!!!」

なんやかんやで、ふたりで絡んで遊ぶようになってきましたね。

お母さん的に、
バンザイ・・・。


?!!!!!!


庭で草刈り中のじーちゃん発見!!!!

じ〜。。。

「じーちゃん何してるんだろ?」なふたり。


「じーちゃ〜ん・・・。」

同じような顔がふたりならんでかわいく外見ちゃってます。








0 件のコメント:

コメントを投稿